2025年09月23日
2026年1月25日(日)、横浜東戸塚Studio Piccolaで、水墨画ライブペイントxチェロxハープxピアノのコラボレーションライブ「丙-ひのえ-の響き」を催開します。音楽は人気チェロ奏者で国内だけでなく海外でも活躍する諸岡由美子、ハープは御前演奏からkidsまで幅広く活動中の邊見美帆子、ピアノはPiano Duo framboiseでメジャーデビューの中川彩。私は水墨画のライブペイント、2x4mの迫力の大画面での揮毫。一昨年も同じ場所で同メンバーで開催。大変ご好評をいただき、今回2回目。クラシックの人気奏者達との久しぶりの会合に私も今からとても楽しみにしてます。皆様、どうぞ宜しくお願いします!
[日]2026年1月25日(日)
[時間]*昼夕完全入れ替え制
◎ 昼の部 開演13:30 (開場13:00)
◎ 夕の部 開演16:30 (開場16:00)
[会場] Studio Piccola *JR東戸塚駅より徒歩5分
[チケット料金]4,000円(全席自由)
*昼・夕公演の通し券 7,000円(全席自由)
◎ご予約/お問合わせ(11/1より予約開始)ちらし参照*各出演者のSNSやメールよりも受け付けます
◎スタジオ内は土足禁止となっております。スタジオ内は素足でもお入り頂けます。室内履き利用したい方はご持参ください。

2025年09月03日
JAZZx 水墨画ライブペイント。ご来場ありがとうございました!凄く楽しかった〜。今回はJAZZメン達を背景に描いてみました。音と墨が響きあい、交雑するエネルギー!墨絵から音は聞こえたかなあ?JAZZの申し子的歌姫、 日高 しず香さん とセンス抜群のアスリートなピアニスト、朝倉由里さんと。お二人の奏でる演奏でJAZZのカッコ良さを味わいました。@みきちゃん、写真ありがとう!!!
[日時] 9月19日 [場所]町田Into the blue

2025年06月14日
出演:はせみきた(和太鼓)、朱鷺たたら(篠笛・能管)
ゲスト 渡邊ちょんと(水墨画 映像スライドショウ)
[日時]8月31日(日)[場所]六本木クラップス https://c-laps.jp

和楽器DUO[BOK・SUI]meets 水墨画 8/31at六本木クラップス ご来場ありがとうございました!
はせみきた(和太鼓)、朱鷺たたら(篠笛・能管)ゲスト 渡邊ちょんと(水墨画映像)。写真は「日本武尊」楽曲(オリジナル)との水墨画映像とのコラボ、アンコールでは私もリコーダーで参加。はせさんとたたらさんの演奏とオリジナル楽曲が最高に素晴らしく、私の絵と調和して本当に夢のような80分でした。ありがとうございました!
今回参考にした「 日本書記三巻 ひろがるヤマト」の著者、寺田惠子先生と版元のグッドブックス社にも感謝。寺田先生には「ちょんとさんの水墨画と演奏家のお二人の和楽器は、両方とも雄大な中に繊細さがあって、本当によくマッチしていました。そしてドラマティックな空間が創り出されていたように感じました。」と嬉しいお言葉も頂戴しました。


2024年01月25日
2024年1月21日(日)、横浜東戸塚Studio Piccolaで、水墨画ライブペイントxチェロxハープxピアノのコラボレーションライブ「甲-きのえ-の響き」を催開しました。
音楽は人気チェロ奏者で国内だけでなく海外でも活躍する諸岡由美子、ハープは御前演奏からkidsまで幅広く活動中の邊見美帆子、ピアノはPiano Duo framboiseでメジャーデビューの中川彩。私は水墨画のライブペイント、2x4mの迫力の大画面での揮毫。
甲の響き1「雲龍図」、甲の響き2「龍上観音図」
2024年01月22日
雲龍図、龍上観音図、水墨画ライブペイント/ 2024年1月21日(日)、横浜東戸塚Studio Piccolaで、水墨画ライブペイントxチェロxハープxピアノのコラボレーションライブ「甲-きのえ-の響き」を催開しました。
とても刺激的な一日でした。音楽の偉大な力に助けられて、昼夕共に満員のお客様と共に約30分のコラボ揮毫。昼の部は皆様の幸せと健康を願って最高に運気の上がる雲龍図、夕の部は皆様の平和と安全の願いが叶いますようにと龍上観音図。天候の悪い中、来ていただいたお客様、本当にありがとうございました。皆様の大反響と温かいお言葉が何より嬉しかったです。
そして、なんと言っても音楽がとても素晴らしかった!!!絵に寄り添ってくれる感じがひしひしと伝わる心に響く演奏。そしてスタッフの皆様にも心よりの感謝の一日。
音楽は人気チェロ奏者で国内だけでなく海外でも活躍する諸岡由美子、ハープは御前演奏からkidsまで幅広く活動中の邊見美帆子、ピアノはPiano Duo framboiseでメジャーデビューの中川彩。私は水墨画のライブペイント、2x4mの迫力の大画面での揮毫。










2023年11月04日
10月13日(金)、中高一貫のザベリオ学園の芸術鑑賞会(於;風雅堂)に水墨画ライブペイントとクラシック音楽(チェロ、ハープ、ピアノ)で招聘されました。画題は「登竜門」。若い活力ある生徒さんたちの将来への夢と希望が叶いますよう、前半は滝に登ろうとする鯉をボタンと楓と共に、後半は鯉が滝に登りきって龍になった姿を、音楽の演奏と共にお届けいたしました。前半の風景画の一部を生徒さん2人にお手伝いしていただき(手のひら墨スタンプ)それを紅葉にしたててみました。クラシック音楽との相性も良かったこともあり、約700名の生徒さんたちの反応はとてもよく、真剣な眼差しで最後まで観賞してくださってました。ザベリオ学園の先生方と演劇部の生徒さんたちには準備や後片付けも手伝っていただき、とても助かりました。この度の招聘、ありがとうございました!



競演してくださったVenus & Mars;チェロ 諸岡由美子氏、ハープ 邊見美帆子氏、ピアノ 中川彩氏
素晴らしい響きのある見事な演奏で会場をあっという間にひとつにして盛り上げてくださいました。

2022年09月27日
龍虎図 水墨画ライブペイント/ 特定非営利活動法人 茶道無径会(今井睦子先生主宰、群馬県)にて7月3日および9月25日の地蔵会茶会で水墨画の展示、音楽家(7月薩摩琵琶 川嶋信子氏、9月ギタリスト菅又健氏)と共に水墨画ライブパフォーマンスをさせていただきました。9月は代表の今井睦子先生の喜寿のお祝いも兼ねており、東大寺別当である橋村猊下も出席の大変光栄な揮毫を賜りました。7月は龍、9月は虎を描いて「龍虎図」とし、仏法の守護神である龍と虎の強い霊力で厄払いをし、皆様の幸福と健康、そして無径会の益々のご発展とご活躍を祈念しております。
また会場で展示した画を購入してくださった皆様、本当にありがとうございました。私の絵を気に入ってくださったことを大変嬉しく思ってます。
今回も今井先生、院長先生、渡邊黙知先生、桜井監督、それから小峰さん、山崎さん、田畑さんなど無径会の皆様から心ずくしのおもてなしを受け、きめ細やかな対応に心から感謝しております。いつもいつも、お忙しい中でもきちっとしたご配慮をしてくださり頭が下がるばかりです。茶道とは徳の道を育む「道」なのかもしれないと思いました。







2021年01月26日
アートにエールを!東京プロジェクト(ステージ型)
能楽堂リーディング公演
『TOKYO 香久之宮』
<キャスト>俳優:テジュ 能楽師:山井綱雄 水墨画(ライブペインティング):渡邊ちょんと
作曲/演奏:平本正宏
<スタッフ>映像プロデューサー;田井地直己(TASKO)、映像監督;古屋和臣、舞台監督;浦弘毅(URAK)、美術:乗峯雅寛、照明;大平智己(ASG)、音響;大園康司、後見;村岡聖美、制作;藤田侑加、石原桃花
脚本/演出:木村龍之介 企画、原案:玉塚充 *会場:能楽堂銕仙会
製作;㈱タマプロ、㈱トゥービー
平将門をめぐる伝説をテーマに創作された絵本『TOKYO 香久之宮』を原作とし、能楽堂において舞台化された朗読劇。墨絵のライブペインティングを取り入れた、伝統と現代が融和するコラボレーション。
