chonto
works
information
blog

ロシア墨絵行脚2019


今回ロシア墨絵行脚では、人々の情熱と親愛さに心を動かされました。
カザンFENIXオーガナイザーのエレーナさん、ウリヤノフスク日本文化センターと担当のスベータさん、通訳のアイリーナさん、カザン大学とその日本語学科の先生方や学生さんたち(アンゲリーナ、イリナズ、アナ、ブラッド、他)、アートスクールのスタッフの人々、ワークショップに来てくださったたくさんの人々、ウリヤノフスクではいつも安全運転をしてくださった運転手さん、カザンFENIXでコラボしてくれた音楽家たち、FENIX準備してくれたスタッフの皆さん、集まってくれたお客様、それからこの事項を取り次いでくださったジャパンハウスの皆様。多くのひとたちのおかげで、私はとても楽しく充実した日々を過ごすことができました。どこに行っても、皆とても意欲的に取り組んでくださり、また親切で優しく、愛情深く接してくださり、涙が出るほど感激しました。これは、日本にいたら味わえない感覚かもしれない。食事も毎日とても美味しかった~!!ロシア大好き、みんな大好き、ありがとう!!!
ru1
カザン、ウリヤノフスクの皆様からいただいた私の宝物。

2019年04月28日 カテゴリー:@水墨画_講習会

ロシア_ウリヤノフスク墨絵ワークショップ

ulyanovsk_1
4/9は、ウリヤノフスクに移動。この地で地域のアートスクールで水墨画のワークショップを3回行いました。ウリヤノフスクのTV取材(Вести-Ульяновск)も受けました。筆が水彩用なのに、参加した皆さま、すごく上手に描いてくれました!!用意されていた筆と紙の関係で、今回は主にダルマを課題にしました。子供が多い回だけアニメロボットにしたけど、水彩筆で描くのとても難しかったと思います。ロシアの皆さまは芸術性が遺伝的に高いのでお子様でも難無くこなしてました!!
*右下:4/10 ウリヤノフスク地域図書館内にある日本文化センターを訪問。縞模様の服が日本文化センターのスヴェータさん、今回は大変お世話になりました。緑の服が通訳のアイリーナさん(カザン大学の学生)。アイリーナさんはカザンからここまで一緒に旅をしてくれました。
4/10、ディミトルフグラードへ車で移動。地域のクリエイティブスペース「ホライゾン」で水墨画ワークショップ。「ホライゾン」のwebページにも翌日4/11の日付けのところに水墨画ワークショップの様子が載ってます。クリエイティブスペース「ホライゾン」の建物は近代的で設備もよく、快適な室内。ロシアの芸術文化のレベルの高さはこのような施設や教育が地域の隅々まで行き渡っているからだと思います。

ロシアでは幼少期から美術教育が徹底してるので、皆さんデッサン力も高く、水彩用の筆でも器用に水墨画をこなしていました。

ウリヤノフスクでは猫カフェ「ウォームキャット」で束の間の休息(笑)。スタッフみんな猫好きですぐに意気投合!日本文化センターの皆様、担当のスベータさん、通訳のアイリーナさん、運転手さん、そして準備してくださったアートスクールの人々に心から大感謝。スパシーバ!

2019年04月28日 カテゴリー:@水墨画_講習会

ロシア_カザン大学での墨絵ワークショップ

kazan_2
4月8日、カザン大学で、水墨画ワークショップ。不十分な道具でも皆さま懸命に四君子の竹を描いて頑張りました!大学の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
カザン大学は街の中心地にあり、近辺の街並みは美しく、道路幅も広くてきれいでした。
ここは1804年に創設され、トルストイやレーニンも在籍した歴史ある名門大学です。
当日のワークショップの様子もカザン大学のブログにアップされてます。
*左下;日本語学科の先生方や学生さんら。私の隣のメガネのスレンダーな彼女は通訳のアイリーナさん。とても優秀な学生さんで助かりました!
*右下;FENIX2019の審査員長として来ていた有名なコスプレーヤーのFRANさんともカザン大学の校舎前で記念写真。ワークショップにも参加して、その写真も撮ってくださいました。

ワークショップ後、カザン大学の日本語学科の先生方や学生さんたちに、カザン(タタールスタン共和国の首都、ロシア連邦)の街も案内してもらいました。
世界遺産のカザンクレムリンや 旧タタール人移住地区、バウマンストリート等、カザンの美しい街並みや風景、歴史と建物、そして美味しい食べ物に心を奪われました。
カザン大学の日本語学科のゼミ室にも案内されました。私が使っている道具(筆、硯、紙など)は日本の伝統工芸でもあり、現在、その後継者不足と原材料不足で、将来的に存続の危機が迫っていることなどをお話しました。

2019年04月28日 カテゴリー:@水墨画_講習会

水墨画の特別講義_県立相模原高等学校

10/27(水)、県立相模原高等学校 に水墨画の特別講義に行ってきました!
高校3年生の選択科目(文系)の独自カリキュラムで、約20名の皆さんに竹を描いてもらいました。若いパワーってすごいなあと思いました。たった2時間弱でも、彼らは貪欲に私の話を聞き、かなりの集中力で基本的な運筆を学び、次々と竹の描き方を自分のものにしていきました。皆初めてなのにすごく興味を持って一生懸命描いてくれました。出来栄えは本当に初心者とは思えぬ素晴らしい作品でした。水墨画は心を写す絵ですが、皆さんの素直なさわやかな感じが絵にも表れていました!!生徒さんの作品写真撮っておかなかったのがとても残念。その講義の次回講師はJAZZの女性ボーカリストの方でコスモスをテーマにした楽曲を披露してくださるそうで、コスモス畑と周辺の山々の簡単な描き方も伝授。
みんなが描いた絵が彼女にも上手く伝わるといいなあと思います。
私の前は舞台女優さんの講義だったそうで、そんな人たちのお話や実技を受けられる高校生たちがとても羨ましいです。この経験がこれからの人生に少しでもプラスになればいいなと思います。私も高校生の時、こんな授業してくれる先生や学校に出会いたかったデス。
なお、この講義ではPTAの方々にも大変お世話になり準備や道具類の調達など、きめ細かくサポートしてくださり、大感謝です。県立相模原高校のK先生、校長先生、こちらこそ貴重な楽しい経験をさせていただき、ありがとうございました!
take

2010年10月30日 カテゴリー:@水墨画_講習会
タグ:

龍(水墨画教室)_優秀作品

日本工学院八王子専門学校での水墨画講義では龍を描いてもらいました。雲の中から浮き出る龍はどれ一つ同じものがなく、個性的です。水墨画学習の半年間(計16回)でこんな素晴らしい作品を描くほどに上達した皆さん。講師の私にとっても大変有意義な時間を過ごせたこと感謝しております。本当は全員載せたかったけど、時間と手間隙の関係で私の主観でコレは優秀だ!と思った作品を掲載します。掲載は名前のabc順です。皆さん半年間よくがんばりました!!皆様の今後に水墨画の技術やエッセンスが少しでも役立ったらと思います。
seitosakuhin

 

2010年03月04日 カテゴリー:@水墨画_講習会

天女キャラクターを水墨画で描く_4組

4kumi
日本工学院八王子専門学校のキャラクタデザインコースの学生さんたちの水墨画作品。この半年間いろいろな技法を学んでもらいかなりスキルもアップしました。今日はヤマト絵の技法で線画主体で描くという内容でした。すごく個性的な天女キャラの数々が見てても楽しい4組の作品です!ストールや衣装、ポーズなどよくこんなスタイルが思いつくなあと思って感心。皆、自分の作風に墨絵もとりこめるようになりましたね。
seitosan2

 

2010年02月25日 カテゴリー:@水墨画_講習会

天女キャラクターを水墨画で描く_3組

3kumi
同じくキャラクタデザインコースの学生さんたちの作品。それぞれの持ち味を生かして描いてもらいました。半年間、みなさんに水墨画の基礎を学んでいただき、最近では難しいハケ使いもだんだんなれてきました。素質の高い彼らなので上達も早かったです。こちらは天女の性格がすぐにわかってしまいそうな(笑)、ユニークキャラの作風が並ぶ、3組です。 撮影時の素敵なスマイルが作品に味わいを持たせてますね~!!
seitosan3

 

2010年02月25日 カテゴリー:@水墨画_講習会

ロボットアニメを水墨画で描く

金属でできたロボットを水墨画で描くという講義をしました。
生徒さんたちはこの分野に詳しすぎる人々なのでテンションあがってました(笑)。
生徒さんたちのとっても素敵なロボットアニメ水墨画作品はこちらを見てね!
私が見本で描いたのを下に載せました。
ザク(シャア専用)、シャア(ガンダムから)、エバンゲリオン初号機
ザクシャア
エバンゲリオン

2010年01月27日 カテゴリー:@my水墨画・墨絵,@水墨画_講習会
タグ: