chonto
works
information
blog

岡本さとる「それからの四十七士」

岡本さとる先生の時代小説新刊、単行本『それからの四十七士』(祥伝社)、全国書店で発売中です!カバー担当いたしました。今回もデザインが秀逸で嬉しい限りです。忠臣蔵のお話に新たな息吹がそそがれた秀逸な内容。ぜひご購読ください。
sorekara

赤穂浪士

2019年04月01日 カテゴリー:@書籍装画・挿絵
タグ: ,

4/16(日)チェンバロと水墨画 コラボレーション

チェンバロと水墨画ライブアートコラボレーション
秦野バロックコンサートシリーズ 第7回
日時:2017年4月16日 (日) 会場:タウンニュースホール
上薗未佳;チェンバロ/ヴァージナル★渡邊ちょんと;水墨画ライブペイント
このたびは、ご来場ありがとうございました!!!たくさんのお客様が来てくださり、盛況を持った会になりました。心より感謝いたします。元禄時代、一番センセーショナルな出来事であった、赤穂浪士の討入りを墨絵で描きました。同じ時代のヨーロッパの音楽を背景にしたライブペイント。劇的な空間になった一瞬でした。
写真;M.Ogawa
忠臣蔵1
忠臣蔵2_水墨画
忠臣蔵3_水墨画

バロック水墨画

2017年04月16日 カテゴリー:@live_ライブペイント,結果報告
タグ: , ,

隠密組織 微行組 

「御用船帰還せず」(相場英雄著)。綱吉の時代、勘定奉行 荻原重秀は窮迫する幕府の財政の建て直しを図るため、密かに自分の隠密組織「微行組」を結成。重秀の野望を影でささえる。
隠密 廻船
[続きを読む]

2015年02月27日 カテゴリー:@n新聞小説挿絵,y御用船帰還せず
タグ: , ,

荻原重秀

荻原重秀。江戸の元禄時代、徳川綱吉が将軍の時に活躍した勘定奉行。優れた経済観念を持ち、貨幣改鋳など様々な経済政策を行った。検地や悪徳代官摘発で頭角を現し、若くして勘定吟味役に出世。

元禄時期、商業が発展し、流通貨幣が減少。そこで重秀は金の含有量を減らした小判でデフレーションからの脱却を計り、幕府財政の危機を救うことを提案する。
荻原重秀
荻原重秀
[続きを読む]

2015年02月27日 カテゴリー:@n新聞小説挿絵,y御用船帰還せず
タグ: , , ,

新井白石

新井白石。江戸時代中期の儒学政治家。荻原重秀には深い敵対心を持つ。
長い浪人生活で、腰の低い若者であったが、次期将軍徳川家宣の顧問になってからは力をつけ、荻原重秀を窮地に追い込む画策を計る。
新井白石
[続きを読む]

2015年02月26日 カテゴリー:@n新聞小説挿絵,y御用船帰還せず
タグ: , ,

源平衛

微行組、手妻の源平衛。孤児仲間とスリや盗みで生計を立てていたならず者上がり。
江戸手妻
[続きを読む]

2015年02月23日 カテゴリー:@n新聞小説挿絵,y御用船帰還せず
タグ: , ,

稲葉平十郎

微行組、稲葉平十郎。元は旗本であったが浪人となる。剣術のほか、似顔絵など絵も上手い。
江戸 着物 男22
[続きを読む]

2015年02月23日 カテゴリー:@n新聞小説挿絵,y御用船帰還せず
タグ: , , ,

お多恵

微行組のお多恵。双鉤塡墨(そうこうてんぼく)の達人。武士の娘であったが、経済的理由で芸者として生計をたてていた
江戸女
[続きを読む]

2015年02月23日 カテゴリー:@n新聞小説挿絵,y御用船帰還せず
タグ: , ,