2014年03月04日
2013年11月10日
[日時]11/20(水)~24(日) [時間] 12:00~21:00
[会場] テラトリア(寺田倉庫(株)本社2F/天王洲アイル駅よりすぐ)
*60点以上の水墨画は展示室2で、観覧無料。12:00~17:00
*連日のイベントは展示室1で、観覧有料。18:30~21:00
*11/23(土)のみ12:00~17:00はクローズドイベントで、一般の方はご入場できません。
*詳細はCHONTO個展2013特設webページをご覧ください。
水墨画を中心としたイラストで活躍中の渡邊ちょんとの個展。 天王洲アイルの新しいアート拠点、テラトリアでの大規模スペースにて開催します。
今回の展示会では、中世をテーマに、イラストレーションの仕事で描いた、水墨画での原画を60点以上展示します。様々な戦国武将やその時代の風景画、花鳥図、龍や虎の大壁画など、会場はその時代の武将好みの構成になっております。印刷では見ることができない、墨と和紙のおりなす柔らかく、香り高い微妙な表現をぜひお近くでご覧になっていただきたいと思います。そのほか、展示即売の水墨画も多数展示しております。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
また、会場にはバロック時代に活躍した楽器チェンバロ(伊藤ハープシコード製)や出演者に衣装提供のファッションブランド、アラドナの服飾も場内に展示。さらに、戦国武将のボードゲーム「二四棋(にしき)」で話題のしーの・トイのゲームや、ALOHA CARD専門店アネラの占いもあります。館内隅々まで、ごゆっくりお楽しみください。
さらに、会場では和楽器と墨画ライブペイントのコラボレーションやバロック音楽の演奏会など、連日様々なイベントも開催します。こちらのほうも、ぜひ、宜しくお願いします。
2013年01月23日
リコーダー奏者、吉澤実氏が率いるリコーダーユニット「ラ・ストラーダ」演奏会のためのパンフレットとちらしを作成しました。
チェンバロ奏者、岡田龍之介氏のコンサートちらしを作製しました。
雅楽・笙奏者の伊藤えり氏のコンサートちらしを作製しました。photo/someido
リコーダー奏者 野崎剛右氏の、演奏会用ちらし、チケットを作製
チェンバロ奏者、上薗 未佳氏の演奏会用コンサートちらしを製作。
オルガニスト、椎名雄一郎氏のコンサートパンフレットを作成しました(三つ折)。
2012年05月04日
リコーダー奏者、吉澤実先生のCDパッケージをデザインしました。
「クリスマスパストラーレ」 2012年
「グリーンスリーブス」2010年
*写真;聡明堂
2012年04月07日
都留音楽祭;昨年は震災の影響で中止になったけど、今年は開催されます!
*受講の申し込みは5月中旬から開始です。
バロックダンス 古楽