2010年02月25日
同じくキャラクタデザインコースの学生さんたちの作品。それぞれの持ち味を生かして描いてもらいました。半年間、みなさんに水墨画の基礎を学んでいただき、最近では難しいハケ使いもだんだんなれてきました。素質の高い彼らなので上達も早かったです。こちらは天女の性格がすぐにわかってしまいそうな(笑)、ユニークキャラの作風が並ぶ、3組です。 撮影時の素敵なスマイルが作品に味わいを持たせてますね~!!
2010年01月27日
金属でできたロボットを水墨画で描くという講義をしました。
生徒さんたちはこの分野に詳しすぎる人々なのでテンションあがってました(笑)。
生徒さんたちのとっても素敵なロボットアニメ水墨画作品はこちらを見てね!
私が見本で描いたのを下に載せました。
ザク(シャア専用)、シャア(ガンダムから)、エバンゲリオン初号機
2009年11月13日
2009年11/1のCHONTO個展ライブイベントオープニング映像です。イラスト~墨絵、ブラシ画、鉛筆画など多種多様に展示。今回もライブ&個展は強力なスタッフのもとに行われ、そのおかげで無事に終えることができました。スタッフの皆様、本当にいつもありがとうございます!!!
撮影編集;uhyozoさん
2009年11月07日
汽車(明治時代の横浜駅)。絵の完成まで約20分のコラボレーション、それと演奏とMCで約40分のライブショーの映像。
下記は完全版パート1。即興演奏と水墨画ライブペイント・コラボレーション
●日時 11月1日(日) 会場;創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎)
● 音楽:吉沢 実(リコーダー、笛)&吉澤洋治(ギター)
●水墨画実演:CHONTO★directed by uhyozo
2009年11月06日
個展会場で即興音楽と水墨画ライブペイントを行いました。たくさんの方々にご来場していただきました。ありがとうございました!!
即興演奏と水墨画ライブペイント・コラボレーション
●日時 11月1日(日) 開演 15:00(14:00開場)
●
音楽:吉沢 実(リコーダー、笛)&吉澤洋治(ギター)
●水墨画実演:CHONTO
●会場:創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎)
今の桜木町は明治5年には横浜停車場でした。ここに日本で初めて鉄道が通ったということで1号蒸気機関車を描いてみました。鉄道は今では普通ですが、あの大きな黒い鋼鉄の塊が蒸気を吐いて高速で走る姿に、当時の人々はきっと驚いたに違いないでしょう。汽車のデザインって今見てもすごくかっこいいのはなぜなんでしょうね。
Photo Seiji Hanashima
2009年11月06日
10/29-11/1まで横浜の「旧東横線桜木町駅舎;創造空間9001」にて、CHONTO個展を開催しました。広い会場なので新旧おりまぜての作品を一堂に並べてみました。ご来場してくださったお客様方、また会場設営を手伝ってくださったスタッフの方々にも心より感謝を申し上げます。
=”75″ border=”0″ />