chonto
works
information
blog

11/19(土)コラボライブ「ボイスペインティング」

■voice painting
日時:2016年11月19日 (土) 町田INTO THE BLUE
出演:江崎とし子(Vo)下谷淳蔵(G)ともだしんご(Dr.)渡邊ちょんと(水墨画ライブペイント) photo:miwako akimoto
帝釈天帝釈天帝釈天
町田INTO THE BLUEに於いて、歌手で作曲家の江崎とし子さん、下谷淳蔵さん(G)ともだしんごさん(Dr.)とのコラボレーション。あこがれの歌手、江崎さんとのライブはずっと楽しみにしておりました。
雨の中でもたくさんのお客様が見に来てくださり、江崎さんの人気の高さに私もあやからせていただきました。1部はプチ筆ペン講座、ほとんどのお客様が筆ペンを持参していただけたのでスムーズにゆるくさくっと進行できました。2部は江崎さんの様々な楽曲。下谷さんのギター1本での伴奏の歌。ポケモンのED「そこに空があるから」と中孝介さんの「夏夕日」も歌ってくださり、大感動!人気歌手に提供しているすばらしい楽曲の数々と圧巻の歌唱力で江崎ワールドにどっぷり私もはまってました。
3部はドラムのともださんが加わって、ぱわふる3人編成の音楽と私の水墨画とのコラボ。今回は白象に乗る帝釈天様を描きました。帝釈天様はもともとはインドラという軍神、雷神。象が下界から水をくみ上げ雲を作り、帝釈天様が金剛杵で雨を降らせ大地に実りを与える太陽神としても信仰されました。仏教では梵天様とともにお釈迦様の守護神。戦勝祈願、国家安泰の高徳があり、災難から守られるとされています。
INTO THE BLUEでご一緒した、お客様、スタッフの皆様、店長、演奏者、皆様ほんとにありがとうございました。

鶏

2016年11月19日 カテゴリー:@live_ライブペイント,結果報告
タグ: ,

日体大125周年記念慶祝ライブ_即興ライブアート

獅子と富士と桜図
11/5(土)日体大フェスティバル2016にて、水墨画x和太鼓x篠笛の即興コラボレーションライブアートを招聘していただきました。日本を代表するスポーツ選手を数多く輩出する日体大に相応しい、疾走感あるれる雄々しい若獅子をメインに大学の校章でもある桜、校歌にも登場する富士を描きました。和太鼓のはせみきた氏、篠笛の山田路子氏が、即興の素晴らしい音楽を奏でる中で、私も一緒に貴重な体験をさせていただきました。会場の皆様とも一体となることができたような最高のコラボレーションになりました。ご来場の皆様、企画してくださった同窓会の先生方とご支援をしていただいた岡本様、日体大の学長様をはじめとする職員様と学生様、司会様、ライブの屋台骨をささえてくださった舞台監督、照明、衝立美術、撮影のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。終演後、壇上ではオリンピアの田中理恵氏、藤丸真世氏、村田由香里氏の3人から素敵なプレゼントを手渡ししていただきました!あこがれのスター選手からいただけるというだけでも最高のプレゼント。しかも美しく気高く、素敵な女性の方々で、本当に大感激しました。
場所:日本体育大学・世田谷キャンパス 記念講堂
出演:はせみきた(和太鼓)、山田路子(篠笛)、渡邊ちょんと(水墨画)
主催:日本体育大学同窓会  *写真撮影;きいろろさとる
ライブペイント_獅子 ライブペイント_ライオン ライオン水墨画 ライオン水墨画

2016年11月07日 カテゴリー:@live_ライブペイント,結果報告
タグ:

XFLAG PARK2016 at 幕張メッセ

mon11
モンストグランプリ2016in 幕張メッセでの墨絵ライブペイント。音楽は雅楽と和太鼓とのコラボレーション(9月25日)。
伊藤 えり(笙)
出口 煌玲(龍笛)、稲葉 明徳(篳篥)、小泉 謙一(和太鼓)渡邊 ちょんと(水墨画)
とても刺激的な一日でした。皆様ありがとうございました!

2016年09月25日 カテゴリー:@live_ライブペイント,結果報告
タグ:

壬申の乱

壬申の乱
壬申の乱
宗像の姫、尼子姫と清麿 船で大海人皇子(天武天皇)のいる都へ向かう
宗像の姫

テレビ東京系列  6月11日(土)
TVQ九州放送25周年記念特別番組「世界遺産へ!最後の秘境沖ノ島
番組用イラスト担当 しました。

2016年07月14日 カテゴリー:@TV / メディア
タグ: , ,

宗像の船

宗像の船。海人族。古代の船、沖ノ島。
宗像の船
宗像大善
宗像大善
テレビ東京系列  6月11日(土)
TVQ九州放送25周年記念特別番組「世界遺産へ!最後の秘境沖ノ島
番組用イラスト担当 しました。

2016年07月13日 カテゴリー:@TV / メディア
タグ: , ,

「世界遺産へ!最後の秘境沖ノ島」

巫女;宗像大全の娘、お姫様
巫女,宗像

テレビ東京系列  6月11日(土)
TVQ九州放送25周年記念特別番組「世界遺産へ!最後の秘境沖ノ島
番組用イラスト担当 しました。

2016年07月12日 カテゴリー:@TV / メディア
タグ: ,

TVアニメ「くまみこ」

TVアニメ「くまみこ」、巫女のまちとヒグマのナツがいる「熊出神社」内の左右の衝立に、熊の水墨画を揮毫しました(水墨画協力)。

「くまみこ」とは。。。熊を奉る神社に巫女として仕えている雨宿まちは都会にあこがれる中学生。長年まちと一緒に暮らし、後見人でもある喋るヒグマ、クマ井ナツ。そして熊出村の人々とそのヒミツとは?。。。。。気になる人はぜひチェックして見てください!

*吉元ますめ氏原作・月刊コミックフラッパー連載「くまみこ」がTVアニメになって2016年4月3日(日)より、TOKYO MX等で絶賛放映中。アニメ「くまみこ」公式HP
水墨画 熊 1  水墨画 熊 2
熊 水墨画 墨絵 クマ

2016年04月07日 カテゴリー:@TV / メディア
タグ: ,

福岡県添田町ガイドブック

福岡県添田町ガイドブック「岩若者」。表紙の佐々木小次郎や、添田町の岩若山に縁ある戦国武将なども描かせていただきました。私の絵を用いて、とっても素敵なデザインで仕上げてくださった福岡のデザイナーKさんに感謝!!
soeta1
若き日の佐々木小次郎を描く。宮本武蔵と巌流島で決闘をしたという佐々木小次郎については、謎が多い。出生年も不明、出身地も山口県説や、九州説もある。そんな佐々木小次郎ですが、今回は九州添田説にのっとり、山伏がいた岩若山の野山で過ごした若き武者修行時代の姿を水墨画で描いてみました。佐々木小次郎

平清盛/岩若山にあった岩若城は清盛が山城を築いたという。平清盛

芥田悪六兵衛
芥田悪六兵衛

細川忠興
細川忠興

2016年04月06日 カテゴリー:@パンフ・雑誌
タグ: , , , ,