chonto
works
information
blog

天照大御神と邪馬台国の卑弥呼

■2016/1月8日(金)テレビ東京 新春スペシャル番組「たけしの新世界七不思議大百科」出雲大社で明らかになる!邪馬台国の実像卑弥呼の真実の番組用イラスト担当しました。
卑弥呼(鏡、祈祷図)
卑弥呼

高天原の天照大御神(アマテラス)は、大国主命(オオクニヌシ)が統治する葦原中国を平定せよと、何人かの神を出雲に遣わした。
天照大神
天照大御神(アマテラス)は建御雷神(タケミカヅチ)を葦原中国に遣わした。十掬剣(とつかのつるぎ)を抜いて逆さまに立て、その切先にあぐらをかいて座り、大国主命(オオクニヌシ)に国譲りを迫る。
大国主命
建御雷神(タケミカヅチ)は建御名方神(タケミナカタ)を力で破り、国譲りを大国主命に承諾させた。
タケミカヅチ 大国主命は国譲りの代償として天の御子の宮殿に匹敵する神殿を、出雲に建てさせた。出雲

2016年01月08日 カテゴリー:@my水墨画・墨絵,@TV / メディア
タグ: , , ,

「御用船帰還せず」装画 

「御用船帰還せず」 相場英雄著(幻冬舎)の装画を担当しました。デザインは片岡忠彦氏。
昨年の新聞小説の挿し絵で半年間、お世話になり、大変思い入れのある装画となりました。本の内容も若干加筆され、ますますパワーアップ。9月15日より全国書店の店頭に並びます!
goyousen

2015年09月17日 カテゴリー:@書籍装画・挿絵
タグ: , ,

white jamさんライブ映像用の水墨画

white jamさんライブ映像用の水墨画。今日から始まる名古屋、大阪、東京での彼らのライブツアー。どんな映像に仕上がってるか楽しみです。white jamさんの楽曲は秀逸なhippop。とてもさわやかでかっこいい!!!!http://whitejam.net/
hippop whitejam

[続きを読む]

2015年03月13日 カテゴリー:@舞台/映像
タグ: , ,

筆ペンのラフ

今年も8~9冊くらいにたまった私の愛用の日々のアイデア&スケッチ&下絵帳「LIFE」無地。筆ペンでのスケッチでは抜群に相性のよい紙で気に入ってます。筆ペンは気軽に描ける画材で勢いも出ていいけど、和紙と墨で描く水墨画の仕上がりの美しさには、やはり程遠い。「下絵のほうが勢いがあって良かった」と言われないよう、日々、美しく仕上げられるように今日も練習しなければ!!!
筆ペンは筆先がいつもそろってるから、顔とか、すごく描きやすいし(筆ペンの顔のほうがかっこよく描けるのは、和紙+墨はそれだけ技術的に難しいんですよ)、白黒はっきりなので、スポーツとか甲冑武将とか、くわっとした動物とか動きのある勢いあるのは描きやすい。ふわっとした花とか女性像、ぼわっとした風景とかは筆ペンだと難しいので、下絵とか構図は私しか何を描いたかわからない絵になります(笑)。
fudepen1fedepen2
a111

2015年03月02日 カテゴリー:@筆ペン画
タグ: ,

勝部真次郎

「御用船帰還せず」(相場英雄著)。この物語の主人公。荻原重秀に仕える下級旗本。柔術に長け、重秀の個人的隠密組織である微行組の頼れるリーダーとして様々な難題を実行してゆく。侍 武士 侍 武士
[続きを読む]

2015年02月26日 カテゴリー:@n新聞小説挿絵,y御用船帰還せず
タグ: , , ,

新井白石

新井白石。江戸時代中期の儒学政治家。荻原重秀には深い敵対心を持つ。
長い浪人生活で、腰の低い若者であったが、次期将軍徳川家宣の顧問になってからは力をつけ、荻原重秀を窮地に追い込む画策を計る。
新井白石
[続きを読む]

2015年02月26日 カテゴリー:@n新聞小説挿絵,y御用船帰還せず
タグ: , ,

北町奉行所 与力

荻原重秀が勘定奉行吟味役になり、数々の不正役人の処分が実行された。これに不振をいだいた北町奉行所与力の柳田は、部下の高木とともに荻原重秀の周辺捜査をする。
岡っ引き 与力たち
[続きを読む]

2015年02月24日 カテゴリー:@n新聞小説挿絵,y御用船帰還せず
タグ: , , ,

佐渡奉行所 真壁

佐渡の活気のある港町小木の港街で信次郎たちを迎える真壁(荻原重秀 直属の部下 )
小木の港町
[続きを読む]

2015年02月23日 カテゴリー:@n新聞小説挿絵,y御用船帰還せず
タグ: , , ,