2011年10月01日
時代小説、「山彦ハヤテ」(米村圭伍著/新潮社)の装丁と各章の挿絵4点を担当。 10/1発売。装丁では、主人公の山育ちの少年ハヤテと、狼の尾ナシが、山中で助けたお侍;マサの危機に立ち向かって行くぞっっという感じを出してみました。
2011年09月08日
連載小説「真田幸村連戦記 華は散れども」(海道龍一朗著;「青春と読書」集英社)、18回目のトビラ絵は大阪、冬の陣の開戦の様子を描きました。真田丸での攻防が功を奏し、徳川群に大きなダメージを与えました。絵は幸村が敵群に向かって、部下を率いて出てゆく場面。柵の向こうに敵軍の軍勢が見えます。
2011年07月21日
2011年06月19日
パンリコーダーオーケストラ定期演奏会用ポスター。三折パンフレットもデザイン。
今年の相模原のパン・リコーダーオーケストラの定演のポスター。花菖蒲とみつばちさんの音楽隊。 パンリコのメンバーは明るいお母さんたちでいっぱいです。皆様と私は08年に吉澤実先生ツアーでオーストリア旅行でご一緒して以来のおつきあい。ザルツブルグのミラベル宮殿(世界遺産)でみなさんの演奏会があり、私もそこで水墨画を実演しました。当時、パンリコの皆様には本当に良くして頂きとても助けていただきました。