chonto
works
information
blog

「山彦ハヤテ」の装丁と挿絵

 少年ハヤテと、狼の尾ナシ、侍のマサookami hayate1_2 img_1639

時代小説、「山彦ハヤテ」(米村圭伍著/新潮社)の装丁と各章の挿絵4点を担当。 10/1発売。装丁では、主人公の山育ちの少年ハヤテと、狼の尾ナシが、山中で助けたお侍;マサの危機に立ち向かって行くぞっっという感じを出してみました。

2011年10月01日 カテゴリー:@書籍装画・挿絵
タグ: , , , , ,

リコーダー交流会2011

Voice flute:CHONTO chemb:TH (Sep11th,2011)
ブラベ ソナタ3_6 3楽章

2011年09月11日 カテゴリー:趣味のリコーダー
タグ:

真田幸村_冬の陣;開戦

yukimura
連載小説「真田幸村連戦記 華は散れども」(海道龍一朗著;「青春と読書」集英社)、18回目のトビラ絵は大阪、冬の陣の開戦の様子を描きました。真田丸での攻防が功を奏し、徳川群に大きなダメージを与えました。絵は幸村が敵群に向かって、部下を率いて出てゆく場面。柵の向こうに敵軍の軍勢が見えます。

2011年09月08日 カテゴリー:@書籍装画・挿絵
タグ: , , ,

時代小説 赤刃 辻斬り 老人 イラスト 

img_0711
「小説現代」2011年8月号(講談社)より、長編新人賞の小説「赤刃」(長浦京 著)の挿絵です。新聞広告にも掲載。時代小説 辻斬り 老人 イラスト
  edo_kajisekitounewsp

2011年07月21日 カテゴリー:@書籍装画・挿絵
タグ: ,

京都魔界封じの四神

sisin

php_01
PHP7月号の記事:特別企画「京都魔界探訪」(txt.蔵田敏明氏)のための挿絵。
四神とは青龍、百虎、朱雀、玄武という東西南北の四つの方位を守る霊獣。

2011年06月30日 カテゴリー:@パンフ・雑誌
タグ: , , ,

花菖蒲とみつばち音楽隊さんたち

panf02panf001

パンリコーダーオーケストラ定期演奏会用ポスター。三折パンフレットもデザイン。

今年の相模原のパン・リコーダーオーケストラの定演のポスター。花菖蒲とみつばちさんの音楽隊。 パンリコのメンバーは明るいお母さんたちでいっぱいです。皆様と私は08年に吉澤実先生ツアーでオーストリア旅行でご一緒して以来のおつきあい。ザルツブルグのミラベル宮殿(世界遺産)でみなさんの演奏会があり、私もそこで水墨画を実演しました。当時、パンリコの皆様には本当に良くして頂きとても助けていただきました。

2011年06月19日 カテゴリー:@広告・ポスター
タグ: , ,

復興への道 自転車 人 道

bicycle

road_2
大成ロテック
 社内報表紙絵。
新緑の頃、復興しつつある市街地をテーマに、自転車と人のイラストで描いてみました。

2011年05月24日 カテゴリー:@パンフ・雑誌
タグ: , ,

廣瀬淡窓_時代小説イラスト 娘

葉室麟「霧雨 廣瀬淡窓日録」( 「文蔵」2011年4月号/PHP)より連載の挿絵です。

musume samurai_katana tan00_2

2011年05月24日 カテゴリー:@書籍装画・挿絵
タグ: , ,