2015年08月14日
このホームページに展示されている作品は、すべて渡邊ちょんとの著作物です。
無断転載、無断使用など一切を禁止します。発見した場合は直ちに法的措置を取ります。
**All images Copyright CHONTO Watanabe. All rights reserved. No part of this website may be reproduced, transmitted in any form or by any means, electronic or mechanical, including downloading, photocopy, recording, or any information storage and retrieval system, without permission in writing from CHONTO Watanabe.
2025年09月23日
2026年1月25日(日)、横浜東戸塚Studio Piccolaで、水墨画ライブペイントxチェロxハープxピアノのコラボレーションライブ「丙-ひのえ-の響き」を催開します。音楽は人気チェロ奏者で国内だけでなく海外でも活躍する諸岡由美子、ハープは御前演奏からkidsまで幅広く活動中の邊見美帆子、ピアノはPiano Duo framboiseでメジャーデビューの中川彩。私は水墨画のライブペイント、2x4mの迫力の大画面での揮毫。一昨年も同じ場所で同メンバーで開催。大変ご好評をいただき、今回2回目。クラシックの人気奏者達との久しぶりの会合に私も今からとても楽しみにしてます。皆様、どうぞ宜しくお願いします!
[日]2026年1月25日(日)
[時間]*昼夕完全入れ替え制
◎ 昼の部 開演13:30 (開場13:00)
◎ 夕の部 開演16:30 (開場16:00)
[会場] Studio Piccola *JR東戸塚駅より徒歩5分
[チケット料金]4,000円(全席自由)
*昼・夕公演の通し券 7,000円(全席自由)
◎ご予約/お問合わせ(11/1より予約開始)ちらし参照*各出演者のSNSやメールよりも受け付けます
◎スタジオ内は土足禁止となっております。スタジオ内は素足でもお入り頂けます。室内履き利用したい方はご持参ください。
2025年09月03日
JAZZx 水墨画ライブペイント。ご来場ありがとうございました!凄く楽しかった〜。今回はJAZZメン達を背景に描いてみました。絵から音は聞こえたかなあ?JAZZの申し子的歌姫、 日高 しず香さん とセンス抜群のアスリートなピアニスト、朝倉由里さんと。お二人の奏でる演奏でJAZZのカッコ良さを味わいました。@みきちゃん、写真ありがとう!!!
[日時] 9月19日 [場所]町田Into the blue
2025年06月14日
出演:はせみきた(和太鼓)、朱鷺たたら(篠笛・能管)
ゲスト 渡邊ちょんと(水墨画 映像スライドショウ)
[日時]8月31日(日)[場所]六本木クラップス https://c-laps.jp
和楽器DUO[BOK・SUI]meets 水墨画 8/31at六本木クラップス ご来場ありがとうございました!
はせみきた(和太鼓)、朱鷺たたら(篠笛・能管)ゲスト 渡邊ちょんと(水墨画映像)。写真は「日本武尊」楽曲(オリジナル)との水墨画映像とのコラボ、アンコールでは私もリコーダーで参加。はせさんとたたらさんの演奏とオリジナル楽曲が最高に素晴らしく、私の絵と調和して本当に夢のような80分でした。ありがとうございました!
今回参考にした「 日本書記三巻 ひろがるヤマト」の著者、寺田惠子先生と版元のグッドブックス社にも感謝。寺田先生には「ちょんとさんの水墨画と演奏家のお二人の和楽器は、両方とも雄大な中に繊細さがあって、本当によくマッチしていました。そしてドラマティックな空間が創り出されていたように感じました。」と嬉しいお言葉も頂戴しました。
2025年06月14日
日本書紀 第三巻「ひろがるヤマト」景行天皇〜応仁天皇(寺田恵子著、グッドブックス、令和7年6月6日刊)が発売しました!全現代語訳➕解説。私の挿絵も7点掲載されてます。全国書店にて絶賛発売中。どうぞ宜しくお願いします。本の詳細と購入はコチラを参照ください!
2025年06月14日
愛知県東海市の新しい建物「東海市創造の杜交流館」。ここの歴史情報発信コーナーページに私の水墨画が壁画になってる写真が2つあります(横須賀祭りの絵と、ここの大名(尾張藩の殿様、徳川光友公)が御殿を建てた横須賀の海をみてるところ)。よかったら見てくださいね!!360度施設案内で近くに寄れます!!ストリートビューで面白いです。
2025年01月12日
2025年の年始は日本橋三越でのポップアップに参加しました。1月2日(木)~1月7日(火)本館5階スペース#5にて。水墨画で半切の掛け軸や額装、色紙、短冊を出展しました。ご来場そしてご購入くださった皆様ありがとうございました。お客さまとのほんの一時のふれあいでも涙が出てくるような素晴らしいお言葉をかけてくださる方も何人かいらっしゃって、とても励みになりました。今回ポップアップご一緒した海老原由美さん(イラスト)、荒川洋子さん(陶芸)、そして三越の社員の皆様、大変お世話になりありがとうございました。機会をくださったミラーズウサ様に感謝。
2025年01月01日
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
蛇は古来より神の使い。そして脱皮を繰り返して成長することから不老長寿や強い生命力につながる縁起があります。皆様が明るく元気に過ごせますようお祈りいたします。
2024年12月31日
2024年年末も銀座三越にて12/26~31「ぎんざ 縁起物市」(本館 7 階GINZAステージ)に参加しました。
水墨画の色紙、短冊、額装画等を販売。お買い上げくださったお客様に心から感謝しております。今年も外国人のお客様が多く、また中国、台湾、シンガポール、フィリピンなどアジアのお客様にも好評いただいたのが嬉しかったです。今回もお誘いしてくださったミラーズウサ様、三越様の催事場担当の社員の皆様、そして同じ場所で催事に参加された作家の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました!!今後ともまたどうぞよろしくお願いします!